すずめのなみだ程ですが。

すずなみブログです。このブログは、僕の実体験に基づいたノンフィクションブログです。ネタになるものから真面目なこと、レビュー記事など色々と書いてます。

はてなブログでアドセンス申請後から合格までにしたこと

スポンサーリンク

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190620232016j:plain

みなさん、こんにちは!

すずなみブログです!

 

この度、 グーグルアドセンスから「合格」を頂きました!

ちなみに僕は「はてなブログPRO」で活動してます。

 

結果から言いますと、長かったです。

僕は申請をしてから「16日間」かかりました。

 

その間には「申請方法を間違えたか...?」みたいな不安があったので合格通知を見た時には心臓ちょいバクと感動だったのを覚えています。

 

僕と同じように、申請をしてから音沙汰がなく不安になる方がいるかと思います。

 

ということで

「アドセンス申請後から合格までにしたこと」をまとめました。

 

悩み解決の助けになれると嬉しいです。

 

それでは、いってみましょー!

 

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190609154444j:plain

1.申請から合格までにかかった時間

ずばり、16日間でした。

 

えぇ...とても長かったですよ...。

 

でも僕は諦めず色々と模索をしました。その結果

「審査を早める方法はない」

ということに辿り着きました。

 

ということで気長に待ちましょう。いえ、待つしかないのです。

でも、ただ待つだけではなくその間にも記事の作成、投稿をしましょう。

 

後はサイトに不備がないかも確認するといいです。

僕は色々と模索した結果、サイトに足りないものがあることに気が付いたので申請後もサイトを作っていました。

 

では、僕のサイトに何が足りなかったのか?

・サイトのリダイレクト設定

・お問い合わせフォームの設置

・プライバシーポリシーの作成

・プロフィール文の変更

です。

 

具体的にしたことは「4.申請後にしたこと」で紹介していきます。

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190609154504j:plain

2.申請当時のサイトの状況

申請当時のサイトはどんな感じだったの?

ということが気になる方もいると思います。

 

・記事数:20記事

・ブログの説明、アイコン画像あり

・SNSとの連携なし

・アクセス数は少ない

・記事投稿の頻度ばらばら

 

という感じでした。

同じようなことが気になっている方の助けになれればと思います。

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190609154534j:plain

記事数はあまり関係ない

申請当時の記事数は20記事です。

そして、合格通知が来たときは25記事でした。

 

「このくらいじゃないとだめなのか...」と心配する方もいるでしょう。

 

しかし、色んな方の情報などを見ていると10記事以下でも合格できたという方もいるようです。

なので僕の場合は申請するのには多いくらいかなと思います。

 

そして僕が感じたことは、「記事数はあまり関係ないのではないか?」という事でした。

 

記事数が多くなるほど「ポリシー違反」になりやすくなったり、合格に不利をもたらす可能性が多くなってしまいます。

 

何記事あればいいという明確な数字はありませんが、少なくとも20~25あれば合格できるということが分かりました。

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190609154453j:plain

アクセス数は少なくても大丈夫

「僕のブログ...アクセス数少ないんだけど見てもらえないんかな?」

 

僕もかなり不安だったし1,2位を争うくらい気になりました。

そもそも見てもらえないんじゃ合格どころの騒ぎじゃない!と思っていましたから。

 

結果、そんなことはないようです。

僕の申請当時のアクセス数は2桁いかない時が多かったですし、2桁いったら嬉しいという感じです。

 

だから、アクセス数が少なくても合格はできます。

心配しないでください。

 

今は少なくてもこれから伸ばしていきましょう。(僕も)

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190609154444j:plain

記事投稿の頻度は毎日じゃなくてもいい

「毎日記事を作って投稿しなきゃだめかな...?」

 

毎日投稿をしていなくても大丈夫です。

僕の記事投稿の頻度は、連日の時もあれば3~4日後ということもあるように結構ばらばらです。

 

毎日投稿するのに越したことはないですが、それができるのは稀なことだと思います。

はっきり言って難しいのレベルを超えている!

 

少なくとも僕にはまだまだできるようなことではないです。

 

でも、だからといってアドセンスの申請が通らないとかいうことではありませんでした。

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190609154527j:plain

3.申請後にしたこと

申請後に気づいた「僕のサイトに足りなかったもの」は一体何だったのか?

それらを紹介していきます。

「サイトにリーチできません」はリダイレクトの設定で解決

これは申請後というより申請をするのに最初に必要なことですね。

 

はてなブログなら絶対に必要です。

 

アドセンス申し込みをするとき、申請前最後の項目「サイトを AdSense をリンク」という画面があります。

 

そこの「サイトのURL」を見てみると...

「www.suzunami-blog.com」と入力したはずなのに「suzunami-blog.com」になってしまう事態が発生。

 

www. がどうしても入力できない!

 

これでいいんかなと思い、コードをコピーして完了をすると「お客様のサイトにリーチできません」というメッセージが表示されます。

 

どうやら、はてなブログのユーザーに発生しているものだということが分かりました。

 

解決策は「リダイレクトの設定をする」ということです。

こちらのサイトを参考にさせていただきました。

www.fullhoikutoninkatu.com

お問い合わせフォームの設置

「絶対にやらなきゃだめ?」かと言いますと、絶対にやらなきゃいけないことではないです。

はてなブログで推奨をしていたので僕は設置をしました。

 

合問い合わせフォームの作成からお試しまでにかかった時間はだいたい40分くらいでした。

申請をする前でもした後でも、やっておいて損はありませんのでお問い合わせフォームの設置をおすすめします。

 

こちらのサイトを参考にさせていただきしました。

www.okuni.me

プライバシーポリシーの作成

アドセンス合格には絶対に必要となる項目です。

なくても申請は可能ですが、合格するかどうかは分かりませんので作っておきましょう。

 

僕はこのプライバシーポリシーを作らないまま申請をしてしまいまして、3日後あたりに気づきました。

急いで作りましたが、めちゃめちゃ焦ったのを覚えています。

 

肝心の内容ですが、色々なサイトに「コピペはだめ」とかかれています。

もちろん、完全なコピペはだめですがコピペさせていただいたものを自分なりに変えればOKだと思います。

 

自分で1から作るのは流石に一般人にはなかなかできません...。

 

こちらの2つのサイトを参考にさせていただきました。

liberty-life-blog.com

carbonjam.com

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190609154512j:plain

プロフィール文の変更

これに関してはわざわざやらなくても大丈夫です。

僕は「せっかくPROに変えたし!」という心機一転として変えました。

 

変えた項目はこちら

・サイドバーの「ブログの説明」

・設定の「ブログの説明」

 

サイドバーの方は、アイコンの下に表示される説明文ですね。

デザインサイドバー から変えることが出来ます。

 

設定の方は、ブログタイトルの下に表示される説明文です。

設定基本設定ブログの説明 で変えることが出来ます。

 

変える時に意識したことは

・シンプル

・どんなブログ、人か分かる

というふうに書き直しました。

記事の投稿も忘れずに

申請後も記事の作成や投稿は続けた方がいいでしょう。

 

「申請したら合格までそのままの方がいいんじゃないの?」と思う方もいると思うので、答えます。

(あくまで個人的意見なので必ずしも正解ではありません。)

 

・記事の作成をすることで怠け癖がつかない

・投稿をせずとも、いつでも流せる記事のストックが増える

・記事を投稿することで「このサイトは運営してます」というアピールになる

 

大事なのは3番目の「サイト運営してますアピール」かと思います。

審査まで長いと僕のように2週間以上かかる場合もありますので、その間一切運営をしないとなると審査の不利に繋がるかもしれません。

 

なにより、読者さんにとっても離れてしまう原因になるかもしれません。

 

読者さんがいなければアドセンスに受かっても意味がないので運営はしっかりとするようにしましょう。

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190609154542j:plain

4.まとめ:活動しながら気長に待つことが大事

結果が遅くても、心配すればするほどモチベーションが下がってしまいます。

 

それに、キリがないですからね。

 

僕のように「審査期間が長かっただけ」の場合もありますので、原因になりそうなことを全て終えたら後は気長に待ってみましょう。

 

この記事が合格に繋がると嬉しいです。

 

それではまたっ