すずめのなみだ程ですが。

すずなみブログです。このブログは、僕の実体験に基づいたノンフィクションブログです。ネタになるものから真面目なこと、レビュー記事など色々と書いてます。

ポケットサイズでおしゃれに決めよう!SECRIDのミニ財布

スポンサーリンク

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190620231937j:plain

みなさん、こんにちは!

すずなみブログです!

 

――― 現金を必要としない生活を手に入れた...

 

キャッシュレスしてますか?

最近テレビでもよく聞くようになったキャッシュレス化の時代

 

乗るしかねぇ...このビッグウェーブに!

 

ということで僕もキャッシュレス生活を始めて3週間ほど経ちまして

「なにこれ快適すぎん?」

と思うようになってきたところです。

 

今回はそんな感じの話。

 

それでは、いってみましょー!

www.suzunami-blog.com

1.SECRIDのミニ財布を新調!

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190521220156j:plain

キャッシュレスを始めることは僕にとって

新生活を始めるようなものであるわけです。

 

だからこれを機にと思ってカード重視のミニ財布

「SECRID -セクリッド-」を新調しました。

これです。ドドン

お値段は約7,600円~13,000です。色や素材によってお値段が変わります。

スタイリッシュでめちゃめちゃおしゃれ。

 

僕が購入したのは、インディゴというカラーです。

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190521215719j:plain

お値段は約13,000円と少し高めでしたが、インディゴの藍色にオレンジ色のインナーカラーが気に入って

「買うならこれだ!」となりました。まぁあれです。

 

要は一目惚れww

 

ちなみに、ブラウンも個人的には気に入ってましたが持っている服がブラウン系なので別の色にしました。

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190521220214j:plain

パッケージはこんな感じです。

シンプルが故に使いやすい

見た目の機能としては

カードプロテクター

ボタンを外せばカードポケットが2か所

お札入れが付いている

 

の3つだけです。

 

だから無駄な要素がなくとてもおしゃれで使いやすいです。

「速さを追求したらロードバイクができた」みたいな感じ。

 

これを見て普段カードやお金で財布をパンパンにしている方には

「少なっ!」

と思うかもしれませんが、ここで考えてみてください。

 

普段、何種類のカード使ってますか?

 

このミニ財布には、カードが6~8枚ほど収納できます。

それに加えてお札も数枚入れられます。

 

僕は財布をカード類で割とパンパンにしてましたが、この財布に変えて困ってません。

むしろ、中身の管理が楽なので見た目も心もすっきりです。

 

「こんなに使っていないカードがあったのか」って。

 

まさに「余計なものを持たない」というキャッチフレーズ通りで身軽になれます。

僕が入れているカード類

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190521215728j:plain

買ったはいいものの普段から現金生活に慣れ親しんだ僕は

「何を入れればいいんだ...!?」

という疑問がありました。

 

きっと同じような方がいると思いますので、僕が何を入れているのか紹介しようと思います。

初めてキャッシュレスに挑戦するという方はぜひ参考にしてみてください。

 

カードプロテクターの中身

・楽天カード

・Tカード

・免許証

・保険証

 

カードポケットの中身

・パスモ

・クオカード

・一万円札1枚

 

という感じで使ってます。メインとなる楽天カードをプロテクターに収納し、よく使うパスモはサッと改札を通れるように外側のポケットに収納しています。

 

あとは、普段使ってるものや必要なものとしてTカードや免許証などを入れてます。

 

「いざという時に必要だからね!」

2.素晴らしい機能性が魅力的

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190521215849j:plain

機能は3つだけと紹介したけど、それはあくまで

「見た目」の機能です。

他にも魅力的な機能がいっぱいあるけど、正直使ってみないと分からないと思います。

 

ということで、魅力的に感じた機能を紹介していきます。

買おうか迷ってる方は必見ですよ。

スライド式でカードが一目で分かる

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190521215708j:plain

財布の底面にレバーがあります。これはカードプロテクターの中身を押し上げるためのレバーで中身を出すとこんな感じにカードが出てきます。

 

「どのへんにカードしまったかなぁ~」

とならずにすぐ取り出せます。

 

まぁ正直たった4~6枚のカードのしまう順番を忘れるということは少ないと思いますが、僕が魅力的に感じたのはここだけではないのです。

それはなにか

 

かっこいい...!!

 

スライド式でニョキっとカードが出てくるんですよ。

 

めっちゃかっこよくない??

 

ということです。

胸ポケットに収まる小ささ

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190521220102j:plain

大きさは約100㎜で、分かりやすく言うとiPhone8の約3分の2くらいの大きさです。

そして厚さ=約15㎜

 

ズボンのポケットはもちろん

胸ポケットにも収納できます。

 

これ、便利なんですよ。

サッと出し入れができて、座っても立ってても一切邪魔に感じないんです。

 

電車に乗るときも、自動販売機で飲み物を買う時も、お店で買う時だって楽々済ませることが出来るようになります。

カードもお金も収納できる

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190521215741j:plain

キャッシュレス生活と言っても、現金が必要な時はもちろんあります。

世の中にはクレジットや電子マネーに対応していないお店やサービスがたくさんありますので。

 

現金を持っていないといざという時

「しまったぁぁぁーー!!」

という大惨事になってしまいますよねww

 

でも安心です。だって

「お札も収納できるから!」

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190521215801j:plain

こんな感じです。

 

僕の場合はできるだけスリムにしたいので、一万円札を1枚入れて持ち歩いてますが、万が一の「命金」なので、このくらい持っていれば十分かと。

 

「最高額の日本銀行券なめたらあかんで!」

カードが飛び出ない

 カードプロテクターにはふたになるものが付いてません。

「え、大丈夫なの?カード落ちたりしない?」

 

大丈夫です、安心してください。

カードプロテクターの内側面に手品のマットみたいな素材が付いていて、カード落下防止のすべり止めとなっています。

 

振っても落ちません。まじ。

3.磁器防止シートでデメリットを完全回避

買った当初に思ったデメリットと、その解決法を紹介します。

これで僕的デメリットを完全回避しました。

改札が通れなかった

買った当初、デメリットだなと思ったことが1つありました。それは

「財布を閉じたまま改札が通れない

ということ。

 

どういうことかと言いますと、カードプロテクターには「スキミング防止」といってクレジットなどのカード情報が盗まれないような機能が備えられています。

 

要は、周りから磁器を受け付けないよ!ってこと。

 

そして、それはパスモを改札でタッチできないということにもつながります。だから僕はプロテクター側ではないカードポケットにパスモを入れてます。

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190521215859j:plain

(右側のカードポケットにパスモを入れてます。)

 

「これなら大丈夫だろう」

と思いわくわくしながら改札をタッチ!

 

...ピコーン

 

改札を通れませんでした。涙

 

どうやら、スキミング防止機能が優秀過ぎて密着している外側のカードポケットでさえも影響してしまっていると思われます。

 

だから、改札を通るたびにボタンを外して財布を広げていました。

 

「あるアイテムを手に入れるまではね」

電磁波干渉防止シートでデメリットを完全回避

改札が通れないという重大なデメリットを解決する為にあるアイテムを購入してみました。

こちら

電磁波干渉防止シートです。

お値段は約400円です。

このシートをカードプロテクターとパスモの間に挟みます。そうすることでスキミング防止の影響を受けないんじゃないか...?

と思ってもう一度改札チャレンジをしてみました。

 

...ピピッ!

 

「通れたぁぁーー!!」

改札はもちろん、自動販売機も電子マネー決済も財布を閉じたままできるようになりました。

 

これで、僕的デメリットを完全に回避できたので快適に使えています。

4.キャッシュレスにするメリット

「キャッシュレスにすると何かいいことあるの?」

と疑問を抱く方がたくさんいると思います。

今まで「断然現金派」の僕もこの疑問を抱いていましたが

 

「何事もチャレンジだ!」

 

というチャレンジ精神を持って、メリットも分からないままキャッシュレスに挑戦してみました。

 

今までで思ったキャッシュレスにするメリットを紹介していきます。

ポイントが溜まる

僕が活用しているポイントは

・クレジットの還元ポイント

・Tポイント

です。

クレジットの還元ポイント

まず、キャッシュレスということでお会計は基本クレジットカードでしています。

クレジットカードにはポイント還元があり、楽天カードの場合は100円に付き1ポイント還元してくれます。

だから、普段の買い物やお食事をするだけで、地味ですがお金が少しずつ帰ってきてくれるのです。

 

やばない?

まさにちりも積もれば山となるですよ。

 

現金生活ではまずありえないことなので、これは大きなメリットと言えます。

Tポイント

今まで僕は長財布とがま口の小銭入れを併用して生活していました。

なので、Tカードは長財布の中にしまっていました。

 

コンビニに行くと、だいたい小銭で会計が済んでしまうのでTカードを使うことが少なめでした。

「だって、わざわざ出すのめんどいし~」

 

でも、これって今考えると人生損してます

 

そして、今の財布ではTカードがスッと出せるので「めんどくさい」という感情が全くないです。

だから、ポイントも自然と溜まっていくのです。

会計が素早い

現金派の日常

「1068円です~」

「あら、あと8円あるかしら?ちょっと待ってくださいね~」

 

キャッシュレスの日常

「1068円です~」

つ「カードで」

「ありあした~」

 

おわかりいただけたでしょうか。

会計1つでこれだけの差が出来てしまうのです。

 

値段が細かくても細かくなくても、そんなの関係ないんです。

「だって、現金じゃないから」

 

お釣りもかさばらないし!

www.suzunami-blog.com

身軽になる

 お札、小銭、カードなどなど...

色々と中身の詰まったパンパンな財布を持ち歩いていませんか?

 

「なんか、重量感ある...」

と感じることがあると思います。

しかも、財布って大きいですよね。

 

キャッシュレスはどうでしょうか。

お札、小銭、カードはあるけど量が違います。

 

最初に言った通り、お札は1枚、カードは6~8枚というところです。

さらに小さな小銭入れを併用すればかなり身軽になれます。

 

ポケットからはみ出すこともなくて、スマートな見た目にもなりますよね。

 

5.注意しなければいけないこと

キャッシュレスは色々と便利なことが多いけれどその分注意しなければいけないことも多くあります。

つまり

便利不便不便便利

ということですね。

利用状況をしっかり把握する

クレジットを利用する一番の注意点です。

利用状況はその都度しっかりと確認しましょう。

 

クレジットは現金のような「重量感」や目に見える「使用感覚」がありません。

うっかり使いすぎると未来の自分が泣きます。

 

「うわぁーーん」

 

とならないようにレシートをしっかりと保管し、記録を付けるようにしましょう。

楽天カードのアプリには家計簿の機能が標準で付いているので便利です。

現金は持っておく

日本ではまだキャッシュレス化が進んでいません。なので、クレジットや電子マネーに対応していないお店やサービスが多くあります。

 

その為、ある程度の現金は持っておく必要があります。いざというとき

「やっべぇぇぇー!」

ってならないように気を付けましょう。

 

6.まとめ:最高の財布になる予感

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190521220125j:plain

SECRIDのミニ財布を買って良かったと思っています。

生活も見た目もかなり快適になりました。

 

これからキャッシュレスを始める方も、新しい財布を新調しようとしている方もおすすめです。

 

これから世の中はキャッシュレス化に進んでいきます。今のうちにキャッシュレス生活に慣れておきましょう。

 

それではまたっ