すずめのなみだ程ですが。

すずなみブログです。このブログは、僕の実体験に基づいたノンフィクションブログです。ネタになるものから真面目なこと、レビュー記事など色々と書いてます。

「時間管理」を意識して快適な生活に。意識するコツとは?

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190620231929j:plain

みなさん、こんにちは!

すずなみブログです!

 

― 時間は有限 ― 

という言葉を知っていますか?

 

時間は

全ての人に人に与えられた平等な物

そして時間には必ず終わりがあります。

どんな人でも1日を24時間より多くも少なくも生きることはできないから。

 

僕たちはその中で今を生きているんだ!

 

その「24時間」という限られた時間を少しでも長く自分のため、大切な人のために使いたいと思いますよね。

 

だから時間を有効的に使う。つまり「時間管理」がとても大切ということになります。

かっこよく言うと

「タイムマネジメント!」

これを見ることで時間の使い方や意識が変わるでしょう。

 

それでは、いってみましょー!

www.suzunami-blog.com

1.時間管理はなぜ必要なのか?

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190521205805j:plain

先に書いた通り

時間は有限だから

です。

 

考えてみてください。1日=24時間って...

短くない????

ということを。

 

更にはその短い一日を仕事とプライベートに分けて生活をしているわけです。

正直足りないwww

 

仕事で残業をしているもんなら、もはや自分の時間とは?という状態になります。

プライベート(笑)ですね。

 

いや笑えるかぁぁーー!!

 

と一人乗りツッコミをしてしまいそうな勢いに。というか、した。

 

自分の時間であっても上手く使えなければそれは「ただ生きていた」時間に変わってしまいます。

それはそれで大切かもしれませんが、たいていは自分にとって得になることをしていたいものじゃないかと僕は思います。

 

そのために必要なことなのです。

2.意識するための3つのコツ

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190521205837j:plain

単に「時間管理をしろ」とか「時間管理は大切なの」なんて言われても

そんなのどうしろってんだ!

って感じですよね。

 

僕が普段意識していることを紹介します。

 

ちなみに、僕はとりあえず「プライベートの時間を多く過ごしたい」という人間なので今は仕事に対する時間管理の意識が7割くらいになっています。 

 

期限と自分ができることを理解する

時間通り、または時間の損失をできるだけ少なくしていくには

「期限」「自分ができることは何か」

の両方をを知っておく必要があります。

 

なんでかと言いますと

「あと残り時間はこのくらいか、じゃあこの作業ができるぞー!」

と考えることができるからです。

 

なんで?残り時間なんて知らなくてもいいじゃん?

と言ってくる僕の上司には「頭大丈夫ですか?いい病院紹介しましょうか?」と言ってあげたい。

 

両方理解するのは、作業を中途半端に終わらせないためなんです。

残り時間を知ることで自分にできることが分かるから。

そして、自分にできることが分かればキリよく終えることができるから。

 

片方が欠けていてはこう考えることはできませんよね。

 

ガチガチに固めすぎない

スケジュールはガチガチに固めるよりも

「ちょっと一旦落ち着くか~!」ノビノビ

と言えるくらい余裕をもって組み立てる方が上手くいきやすいです。

 

ガチガチなスケジュールは1分でも遅れたら次へ次へと遅れが発生してしまう可能性がありますからね。

そうなってしまったらモチベーションも下がりますし色々と悲惨なことになります。

 

休憩することも考慮していきましょう!

 

少しずつできるようにする

いきなり一日の予定を振り分けてみようとすると余裕を考慮するのが難しいと思うからです。

「僕ってこの作業にどのくらい時間を使ってるんだ?」

というところから意識をしていくといいと思います。

 

例えば、休憩時間にTwitterを見たり、メッセージの返信をしたりする時間って自分の中でだいたいどのくらいかかるか分かりますよね。

これは

普段していることだから無意識にできるんです。

 

だから、普段慣れていないことなんて

「やってるだけで精一杯じゃ!」

という人が多いはず。

 

メインとなる作業から意識していき、段々と細かいことにその意識を傾けていければたくさんの時間を「無駄なく、さらに余裕を持って」過ごせるようになります。

 

少しずつでいいんです...。

3.時間管理をするメリット

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190521205828j:plain

 じゃあ、実際に時間管理をすることでどんなメリットがあるの?

と思う方もいると思います。

 

仕事面でも、プライベート面でも役に立つたくさんのメリットがあるので紹介していきます。

 

作業の効率化アップ

まずはこれですね。

就業時間内にできることを理解することで、優先順位や状況による順番の組み立てを考えられるようになります。

 

つまり

「この作業を先にやっておけば時間が浮くからそこであの作業をやろう」

のように臨機応変な行動ができるようになるということ。

 

学生でもよく「臨機応変に動けるようになろう!」って言われることありません?

僕はよくあったんですが、今になってその言葉の意味に気が付いたんですね。

 

作業の効率化というのは、最終的に余暇時間が増えることに繋がるのです。

 

サービス残業の回避

終業時間でキリよく仕事が終わらなかった経験ってありますか?

その場合ってキリよく終わらせるために給料の出ない時間も仕事をしていることが多いんじゃないでしょうか。

 

そんなのはもったいない!

 

だって、僕たちはボランティアではないから。

自分の時間を売った対価としてお金をもらっているんです。

 

給料が出ない時間には帰りましょう。

そして、この雰囲気を周りにも広めていきましょう。

 

自分を守ることは、結局のところ会社を守ることにもなります。

だって、人がいてこその会社ですから。「代わりなんていくらでもいるんだ」と言われる時代はもう終わってます。

 

心に余裕ができる

仕事に余裕ができるという事は、心にも余裕が出でることに繋がりますね。

仕事の余裕は心の余裕です。

 

「あぁ、もうこんな時間なのにまだ終わらんよぉ...。」

なんてことが常に襲ってきたあの時の自分にさよならをしましょう。

ばいばい、僕は高みを目指すよ。ノシ

 

精神面は、働くうえで最も大切な動力源です。

というか、生きていくうえで最も大事ですからね。

 

遊べる時間が増える

早く仕事を終えればその分自分の時間が増えます。ぶっちゃけなくても僕はこの時間が平日のお楽しみタイムであるわけで

「この時間が待ってるから仕事を頑張れるんだ!」

という感じ。

明日や明後日を元気に過ごすためにも、普段のリフレッシュが欠かせませんよね。

今を極限まで楽しく過ごしていたいと思います。

www.suzunami-blog.com

4.デメリットはある?

ないです。

 

 

あるとすれば、慣れるまで頭が疲れることくらいですかね。

 

おわり

5.まとめ:いい結果に繋いでいこう!

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190521205815j:plain

時間管理を意識してみようという気持ちになりましたか?

 

意識は人を変えてくれます。まずは思うことが大切ということかと。

 

是非快適な生活を送れるようになってください!

 

それではまたっ

手作りティラミスは思ったより簡単!その作り方を紹介!

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190620231920j:plain

みなさん、こんにちは!

すずなみブログです!

 

(ティラミスの作り方は「3.さぁ作るぞ!」へ)

 

お家で枡入りスイーツって食べてみたくないですか?

 

最近、色んなお店で枡に入っておしゃれスイーツがありますよね。

おしゃれで綺麗な枡入りティラミスとか。

 

もちろん、外で食べるのも美味しくていいんです。

でも、もしこれがお家で簡単に作れたらおやつの時間が楽しくなりません?

 

ということで枡を購入して、お家でティラミスを手作りしました。

 

今回はそんな感じの話です。

 

それでは、いってみましょー!

www.suzunami-blog.com

1.ティラミスは難しくない

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190517224658j:plain

「お家でティラミス作るぜっ!!」

って言ったら、なんかレベル高そうに聞こえますよね。

でも安心してください。とても簡単に作れます。

 

どうしてかと言うと

火を使わない

包丁を使わなくてもできる

作業時間は1時間程度

混ぜるだけでできる!←最大の理由

 

料理経験が皆無の僕でも簡単に作ることができるんですよ...感動。

 

包丁はともかく

火を使わないというのはポイント高いです。

 

小さい子と作っても安心です。

 

製作時間は4時間でしたが、内容はと言うと

調理(約1時間)+冷蔵(3時間)=約4時間

という感じなので、実質1時間で作業は終わりです。

 

思ったより早くない?

というのが初めて作った時の正直な感想ですw

 

そして、市販のスポンジケーキを使っているので

「材料を混ぜるだけ」でほぼできます!w

2.準備をしよう

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190517231456j:plain

まずは手作りティラミスに必要なものを用意します。

既に揃ってる方は「3.さぁ作るぞ!」へ飛んでください。ビューン

150mlのコップで5人前できる

今回は5人前を作ります。

「5人前ってどのくらいなの?」

と疑問に思うかもしれないので、内容はこんな感じ。

 

1合(約180ml)の枡 × 1つ

150mlのコップ × 3つ

150mlのティーカップ × 1つ

だいたい780g分くらいのティラミスが作れます。

必要な道具は?

調理に必要な道具はこちら

ハンドミキサー ←重要アイテム

泡だて器

茶こし

ゴムベラ × 2つ

ボウル × 3つ

です。ここで1つ言いますと

 

ハンドミキサーは神器!

ということです。

これがあるかないかで作業時間がかなり変わってきます。まじwww

 

あと疲れない

 

泡だて器だけで作ってたらムキムキになるんじゃないかなって感じ。

 

僕は家に合った古いハンドミキサーを使いましたが、持ってない方やこれから買おうか悩んでる方はぜひ買うことをお勧めします。

必要な材料は?

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190517231445j:plain

 調理に必要な材料はこちら

【珈琲シロップ】

・インスタント珈琲(大さじ1杯)

・お湯(150ml)

【クリーム】

・卵黄(卵1つ分)

生クリーム(100ml)

マスカルポーネチーズ(100g)

・スリムシュガー × 3本

【メレンゲ】

・卵白(卵1つ分)

・スリムシュガー × 3本

【仕上げ】

スポンジケーキ6号

・ココアパウダー(お好みの量)

です。

 

「んん...いっぱい!」と思ったあなた!

文字に騙されてはいけません。

多分、買う必要があると予想されるのは赤字で書いたこの3つかなと思います。

 

ちなみにスリムシュガーは「1.6gで5g分の甘さ」というものを使ったので、実質30g分になります。

 

スポンジケーキは市販で売っている6号のものを丁度いい大きさに切ってコップに詰めていきます。

 

用意できたところで、いよいよ調理に入りましょー!!

3.さぁ作るぞ!

ということでそれぞれの工程ごとに調理時間を書いていきますので、目安にしてみてください!

珈琲シロップを作る(30秒)

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190517231437j:plain

まずは珈琲シロップから作っていきます。

 

①インスタントコーヒーをボウルに大さじ1杯入れます。

②お湯(150ml)を入れます。

③混ぜて終わり。

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190517231428j:plain
f:id:suzumenonamidahododesuga:20190517231418j:plain

クリームを作る(30分)

次に、メインであろうクリームを作ります。

この作業は3段階あるので、3つに分けて書いていきます。

 

【第一段階】(10~15分)

①卵黄をボウルに入れます

②砂糖を入れて泡だて器で10~15分くらい混ぜます

③白っぽくなってきたら終わりです。

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190517231406j:plain
f:id:suzumenonamidahododesuga:20190517231356j:plain
f:id:suzumenonamidahododesuga:20190517231348j:plain
f:id:suzumenonamidahododesuga:20190517231339j:plain

 

【第2段階】(5分)

できた卵黄にマスカルポーネチーズを混ぜていきます。

 

①マスカルポーネチーズを卵黄の入ったボウルへ入れます。

②ヘラで5分くらい混ぜます。

③滑らかになったら終わりです。

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190517231312j:plain
f:id:suzumenonamidahododesuga:20190517231253j:plain

【第3段階】(5分)

最後に生クリームを混ぜていきます。

 

①まずはヘラに付いたクリームをもう1つのヘラで落としていきます

②ハンドミキサーで3~5分泡くらい立てていきます

③もったりとしてきたら終わり

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190517230052j:plain
f:id:suzumenonamidahododesuga:20190517230034j:plain
f:id:suzumenonamidahododesuga:20190517225949j:plain
f:id:suzumenonamidahododesuga:20190517231242j:plain

メレンゲを作る(10分)

卵白を使ってふわふわメレンゲを作ります。

作業をする前に、ハンドミキサーを綺麗に洗っておきます。クリームがついたままだと卵白が泡立ちません。

 

①ハンドミキサーを綺麗に洗います

②卵白をボウルへ入れてハンドミキサーで3分くらい泡立てる

③砂糖を3回に分けて入れながら泡立てる(3回×1分30秒)

④角が立ったら終わり

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190517225927j:plain
f:id:suzumenonamidahododesuga:20190517225902j:plain

クリームとメレンゲを混ぜる(5分)

完成はもうすぐ!

 

①クリームにメレンゲを3回に分けてヘラで混ぜます

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190517225830j:plain
f:id:suzumenonamidahododesuga:20190517225844j:plain

容器にスポンジケーキとクリームを詰める(5分~10)

作業は終わりでここからは容器にスポンジとクリームを詰めていきます。

 

①容器に合わせて切ったスポンジケーキを詰めます

②珈琲シロップを染み込ませます

③クリームを詰めて層にします

④①~③を繰り返して2層作ります

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190517224706j:plain
f:id:suzumenonamidahododesuga:20190519011627j:plain
f:id:suzumenonamidahododesuga:20190519011617j:plain
f:id:suzumenonamidahododesuga:20190519011605j:plain

冷蔵庫で3時間冷やす

ラップをして冷蔵庫で3時間冷やします。

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190517224650j:plain

ココアパウダーをかけて完成!!

冷蔵庫から出してココアパウダーを好きなだけかけたら完成!!

型紙を作って模様を描いてみると楽しいです。

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190517224622j:plain
f:id:suzumenonamidahododesuga:20190517224632j:plain

4.まとめ:簡単で美味しい

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190517232319j:plain

「本当にお家で作ったの!?」

 

と言って貰えるくらいの出来上がりになります。

 

友達やお客さんを家に招いた時にこれが出てきたら思わず「すげぇ~」って言いながら写真を撮る勢いですよ多分。

 

みなさんも是非チャレンジしてみてください!

 

それではまたっ

www.suzunami-blog.com

毎日は無理でも1回睡眠をしっかりとれば疲労回復だ!

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190620231908j:plain

みなさん、こんにちは!

すずなみブログです!

 

赤ちゃんのようにすやすや寝たい。

みなさん、しっかり寝てますか?

(ここで寝不足がちの僕が通りまーす)

 

そう、僕は睡眠不足です。でも仕方ないのです。

やりたいこと、やらなきゃいけないこと。いっぱいありすぎて24時間じゃ足りないんです。

 

ぶっちゃけ、毎日しっかり睡眠時間をとるなんて無理じゃない?

そんなことできるの赤ちゃんしかいなくない?

 

と冗談はこのへんにして。

しっかり寝れているあなたは実はすごいのです。

 

今回はそんな感じの話。

 

それでは、いってみましょー!

suzumenonamidahododesuga.hatenablog.com

1.「今日は早く寝よう」と毎日思うのに

「疲れて眠いし今日は早く寝よー」

と思っていたはずなのに、気づいたら日付を跨いでた...。

 

そんな経験ありませんか?

ええ、僕は毎日こんな感じですw

 

なぜか。

それは寝るよりも大切なことがあるから。

とかっこよく(?)言ってみたけど、つまりそういうこと。

 

ブログに写真にテレビにゲームぅぅ☆¥◇〇※$...

 

「んんん、時間足んねーわ!!」

やりたいことが山積みで寝てる場合ではないのが現状です。

 

ここで考えてみてください。

起きて仕事して帰って寝る。それは生活と言えるのでしょうか。

いや、言えない!

生活じゃなくてもはや生存なのでは...?

 

自分の趣味を楽しんでこそ生きてる実感がしますよね。

だって、そのために仕事してるんだもん!

だからついつい夢中になって寝るのが遅くなるんです。

 

人間である以上は仕方ないのです。

2.週に1日だけ早く寝てみる

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190515235740j:plain

仕方ないとは言ったものの、やっぱり睡眠は人間の三大欲求にランクインするほど大事な物。

絶対に避けては通れないものです。

 

だから、週に1日だけすべてのやりたいことを明日の自分に託して早く寝てみましょう。言わば一日限定の冬眠。

 

明日の僕、後のことは任せたぜ。

おやすみなさいzzZ

 

これをすることであなたはきっと想像以上に気分がすっきりできるはずです。

「うぅ...今日はもうやってらんねぇ...。」

「なんか体の調子がいまいちよくないなぁ。」

「あら嫌だ、お肌がこんなに荒れちゃって!!」

 

寝ましょう。今すぐ布団へGOだ。ビューン

寝れるという事は素晴らしい!

3.満足するだけ眠れればOK!

よく午後10時~午前2時の「睡眠ゴールデンタイム」というものを聞きますが、実は医学的根拠がないのです。

昔の人の生活習慣からこう言われるようになったと考えられています。

 

では、何時間眠るのがいいのか?と言いますと

何時間でもいい。満足できれば!

です。

 

つまり、寝た後に気分がスッキリできていればいいのです。

「なんだ、簡単じゃん!よし、適当に眠ろっと。」

 

ただ、僕は寝る時間よりも起きる時間が大切かと思います。

長く寝れたけど「起きたらお昼になってた!」とか「夕方に起きてしまった。」なんてことになったら気分はすっきりしないですよね?

 

「早起きは三文の徳」

ということわざもあるように、早く寝て早く起きることはめちゃめちゃ最高なことなのです。

気分がすっきりした状態で自分の時間がたくさんあるという状態を一度体験してみてください。

 

そして、起きたら太陽の光を浴びるんだー!!

4.まとめ:気分のいい明日を

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190515235722j:plain

やりたいことをやって、一日だけしっかりと寝る。

これだけでもあなたの生活はガラリと変わってくるでしょう。

 

気分のいい明日をお過ごしください!

 

それではまたっ

suzumenonamidahododesuga.hatenablog.com

「音読み」と「訓読み」は必殺技に例えると覚えやすい

 

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190513233111j:plain

みなさん、こんにちは!

すずなみブログです!

 

小学生の頃に漢字の「音読み」「訓読み」を習ったことを覚えていますか?

僕の小学校では1字につき1人で調べて発表するということをしていました。

 

音読みは○○!訓読みは○○!

あぁ、懐かしい。

 

でも、当時の僕はおバカさんでして。

「あれ、どっちが音読みでどっちが訓読みだっけ????」

という風でした。

というか、この記事を書くまでこんな感じです。

 

つまり、「読めればいい」という脳筋小学生。

 

今回はそんな感じの話。

 

それではいってみましょー!

suzumenonamidahododesuga.hatenablog.com

suzumenonamidahododesuga.hatenablog.com

1.この話になったきっかけ

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190513233059j:plain

そもそも社会人にもなって3年目の僕がなぜ急に音読み訓読みなんて話題になるのか。

それは、小学校の先生になった友達との飲み会で

 

「今日仕事だったんよ~、授業で音読み訓読みやってるんだ」

という何気ない会話で僕含め周りの友達が

 

「どっちが音読みだっけ?」

となったのがきっかけです。

2.必殺技で例えると覚えやすい

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190513233028j:plain

その前にまず、音読みと訓読みの違いについてさらっと書きますと

音読み:聞いただけでは意味が分かりにくいもの

訓読み:聞いただけで意味が分かるもの

ということです。

 

これはこれでしっかり覚えておくと良いですが

「なんじゃいそれは。」

となるはず。ソースは僕。

 

そんなのよりもっと楽しくて分かりやすい覚え方はないのか。

「いや、ある!!」ドドン

 

ということで出た結論がこちら

「音読みって必殺技みたいじゃね」

です。

 

では、どういうことなのか実際の必殺技を例にしてみてみましょー! 

ナルトから

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190513233737j:plain

国内ではもちろん、海外でも有名な人気漫画のナルト

必殺技もいっぱいあるし僕もなじみがあるので真っ先に思いついた漫画です。

螺旋丸

まぁ最初はやっぱり主人公であるナルトの必殺技

「螺旋丸!!」

(らせんがん)

こちらの読みはどうでしょうか!?

 

答えは、全て「音読み」です。

www

 

調べてて自分でも「ふふっwww」ってなっちゃうくらい全て音読みでした。

でもこれで笑ったり驚いたりするのはまだ早い!!

 

次も強烈です。

火遁・豪火球の術

ナルトのライバルであるサスケくんの必殺技

「火遁・豪火球の術!!」

(かとん・ごうかきゅうのじゅつ)

こちらはどうでしょうか。まぁ察しが良い人はだいたい予想が付いてると思います。

 

答えは、こちらもすべて「音読み」です。www

(もちろん「の」は除くんだぞーーー)

 

これ全部音読みってかなり強烈ってか、衝撃じゃないですか?

僕は衝撃でした。

「術(じゅつ)」は違うと思ってたから。

 

と、僕の頭の悪さがここでバレてしまったわけですが。

 今のところ「必殺技の音読み率」は100%ですwww

ポケモンから

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190513233020j:plain

作品を変えて、こちらも大人気アニメである縮めてポケモンです。

こちらもキャラクターいっぱいいるし必殺技も多いですよね。

電光石火

ピカチュウの代表的な技(?)なのかどうかわからないですが、ピカチュウの技を調べたらこれが出てきたのでとりあえず

ピカチュウ、「電光石火」(でんこうせっか)だ!!

 

こちらはどう(ry

 

全て音読みです。

このくだりに飽きている方もいると思うので先に言います。

 

次もすべて音読み!!

火炎放射

「火炎放射」(かえんほうしゃ)だ!!

 

音読みです。

 

おわり

例外もある

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190513233039j:plain

ここまで4つ見事に「必殺技の音読み率」は100%だったわけですが、一部例外もあるので1つ紹介していこうと思います。

例外の必殺技がこちら。

 

「影分身の術!!」

(かげぶんしんのじゅつ)

です。

 

誰もが一度は聞いたことがあるこの必殺技。実は

影(かげ):訓読み

分身の術(ぶんしんのじゅつ):音読み

なんですよ...!

 

これを全て音読みにするとこうなります。

「影分身の術!!」

(えいぶんしんのじゅつ)

 

「えいっ、ぶんしんのじゅつじゃぁぁ。」

 

一気にダサいwww

3.まとめ:遊び心はいつでも大事

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190513233012j:plain

勉強にしてもなんにしても、遊び心を持つことで難しいものでも楽しく学べるということ。

 

楽しく学ぶことこそが本来「勉強のあるべき姿」なのではないかなと記事を書きながら改めて思いました。

 

小学校の先生も、その他のみなさんも必見です。

 

それではまたっ

高い買い物で悩んだら、まず何に悩んでるのか考える。

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190620231856j:plain

みなさん、こんにちは!

すずなみブログです!

 

高い買い物で悩んだ時、「悩む理由」が値段なら買え。「買う理由」が値段ならやめとけ

という話は有名ですね。

 

正直、これはかなり的確なことを言っていると思います。

僕はこれまで値段で悩んだ結果、買わずに後悔したことや安物を買って後悔してきたことがたくさんあるので グサッ っと刺さりました。

 

だから僕は高い買い物をするときはこの格言を思いながらするわけです。

 

今回はそんな感じの話。

 

それではいってみましょー!

www.suzunami-blog.com

www.suzunami-blog.com

1.買わない後悔をするなら買った方がいい

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190510224309j:plain

最近、梅干し専門店みたいなとこに行って1パック1000円だったけどめちゃめちゃ美味しかった梅干しを買おうか悩んでました。

結果、買わずに他のを買って帰ってしまったことをすごく後悔してます。

 

「たった1000円くらい出せただろぉ~」

とね。

 

というふうに、買わない後悔ってのは買った後悔よりも心残りがあるものです。

 

「買ったはいいけど、なんか思ったのと違って残念だなぁ。」

よりも

「はぁ~、あの時買っていればよかった...」

ってなる方が後からモヤモヤしますよね。

 

もうそんなのは嫌じゃ!ドンッ

悩むってことは欲しいってこと

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190510224240j:plain

悩むってことは「欲しい」まではいかなくても、少なからず「気なっている」ってことですよね?

だって、気になるから脚を運んだり調べたり悩んだりしてるんだもん。

 

今悩んでるものを買ったらこの先にどんな楽しいことが待ってるか想像してみてください。きっとわくわくがたくさん待っているのだと思います。

 

悩んでるのなら、いずれまた欲しくなるのが人間というもの。なら今買うという選択もありだと思います。

 

゛時間は有限なのです ″

 

でも1つ注意した方がいいことがあります。

それは「本当に使うか分からないものはやめとけ」ということ。

一度目に留まった商品は見れば見るほど欲しくなるものです。挙句の果てには買うための理由を探したりなんかもしてしまうほどにwww

 

僕は危うく全くいらないものを買おうとしていたことがあったので、あの時の自分に向って言うならこう言います。

 

「買う理由探してる時点で多分買っても使わねぇからー!」と。

 

本当に使うと思うものを買おうね。

買って後悔しても得られるものがある

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190510224248j:plain

 せっかく高いお金を払って買ったのに

「なんだよ、使いにくいじゃん!」

とか

「思ったのと違うな」

ってなることがあるとは思います。

 

まぁ、その場合は正直なところ

はああぁぁん(喜怒哀楽)

です。

 

でも、もし買わなかったらそんなことを体験することができるでしょうか。

答えは「できません」

むしろ買ってた未来の妄想ばかり膨らんでいきません?

 

だからこう思うんだ

「逆に考えるんだ...後悔しちゃってもいいさ。」と。

だって、この後悔の経験を次の買い物に活かせますし、実際に使ったイメージを浮かべやすくなって買い物のスキルが上がっていくと思います。

 

これってかなりお得なことじゃないですか?

 

つまり、買って正解でも後悔だったとしても得られる経験があります。でも買わなければ後悔が募るばかりでメンタルも経験値も大きな損失になります。

 

どうせならスッキリした方がいいよね。

2.コストダウンは結局「安物買いの銭失い」

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190510224335j:plain

僕は初めて買ったカメラで苦い経験があります。

当時、僕が買おうとしてた機種の最新モデルが出たばかり。前のモデルは型落ち品として少し安く売られていました。

最新モデルと前モデルの値段の差は2万円というとこでした。

「うーん...うーーーん...」

悩みに悩んだ結果、選ばれたのは前モデル。

 

その時は「これでいいんだ!」と思っていましたが、使えば使っていくほどその2万円の差が小さいものだったことに気が付きます。

 

あの時ケチらなければよかったぁぁーー!!

と。

 

こんな苦い経験をする人が少なくなればいいですね。

www.suzunami-blog.com

好きなもの、長く使うものには一流の投資を

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190510225451j:plain

好きなものも長く使っていくものも、コストダウンしたことで結局は高くついてしまうことが多いんじゃないかなと感じます。

安いという事は、それなりの品質であったりとかデザインに満足できなくて買い換えてしまうなんてことに。

 

また、買う時は高くても長い目で見れば安いということもあります。

1日当たりの値段ってやつですね。

 

目先のことに惑わされてはいけないよ!

まるで僕の上司みたいじゃないか!ハハハwww 

 

「一流の投資」とおおげさに言ったけど、自分が満足できればそれでいいんです。自己満足バンザイ

普段から身に付ける物は満足したい

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190510225524j:plain

「僕は自分を着飾るものが好き!」って文字だけ見るとすごい残念な人になってしまうんですが、違うんです。

イヤホンとか財布とか、そういう小物類(?)が好きでそういうものは満足できるものを買いたいと思っています。

 

財布とか、高いの買うと中に入れる分なくなっちゃうじゃんwww

ってまぁ確かにそうなんですけどw

 

やっぱかっこいいのが欲しいんだい!

 

ちなみに、服に関しては1万円超えたら無理って人間なのでユニクロとかライトオンでいいと思ってます。

www.suzunami-blog.com

3.人の意見は参考程度にする方がいい

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190510225500j:plain

何でかっていうと、人によって価値観が違うから。

例え同じ趣味を持っていたとしても完全一致することってそうそうないと思います。

趣味が違う人ならなおさら。そもそもお金をかけるものが違いますので。

 

でも、全く聞かないってことではないです。

同じ趣味の人でも、違う趣味の人でも、相談にのってくれるならその人たちの意見は大切にするべき。

「なるほど、そうとも捉えられるな」ということもあるかもしれません。

 

といっても、最終的に決めるのは自分自身です。

色んな意見を聞いても、一度惹かれてしまったものから目を離すってなかなかできないものですよね。笑

だから、あくまで参考程度に。

4.まとめ:値段で悩んだら買う

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190510224318j:plain

「お金は使ってなんぼ」

僕はそう思います。

 

自分の好きなことやものにはたくさん使っていいんです。というか、ここでななければどこなのと。

多分、よく分からないとこでいつの間にかなくなってるんじゃないかと思います。

 

そうなるくらいなら好きなことに使って気持ちのいい生活にしていきましょう!

 

それではまたっ

www.suzunami-blog.com

一眼レフを始めたはいいけど何を撮るか迷ってる人へ

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190508221658j:plain

みなさん、こんにちは!

すずなみブログです!

 

新生活も少し慣れてきたところで「カメラを始めてみようかな」って思う人がいるんじゃないでしょうか?

1年を通して色んなイベントがあって、「友達や風景の思い出を形に残したい!」ということで一眼レフを購入する。

 

まぁ、何を隠そう僕のことですね。

ちなみに、僕は2年前の8月にカメラを始めました。

 

でもイベントだけ使うのでは勿体ないし、いざ使う場面で使えるかというとそんなことはない。

だから、普段でも色々撮って撮って撮りまくるぞー!!

 

ってなるんですが、始めたばっかの頃はいざカメラを持つと「どこへ何を撮りに行こう...?」となることが多かったです。

きっと同じような悩みを持っている方が多いんじゃないでしょうか!?

 

今回はそんな話。

 

少しでも悩みを解決できればと思います!

 

それではいってみましょー!

suzumenonamidahododesuga.hatenablog.com

1.まずは「撮る」ことに慣れる

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190508234848j:plain

「撮るからには上手く撮りたい」となるかと思います。でもカメラの設定とか構図とか色々ありますが、難しいっていうより

正直よく分からねぇ~!

ですよね。

 

機能の多さと複雑さでよく分からないから、思ったように撮れなくて絶望する。恐らく多くの方が通る道です。

でも諦めないでっ!

 

まずは「気になったものにカメラを向けてシャッターを切る」パシャッ

そこから設定とか構図を考えていけばいいと思います。

 

僕はカメラを始めてから1~2か月くらいほぼ全オートで撮ってて、その後プログラムオートを多用するようになり、最近になってシャッター・絞り優先モードマニュアルを使うようになりました。

僕はプロではないので、楽しむ分にはそんなんでいいんですよっ!

 2.撮るものは何でもいいのだ

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190508234837j:plain

何でもいいというより、自分が好きなものを撮る!

これでもまだ難しいですよね、分かります。

 

僕は友達との思い出を形に残したいからカメラを始めたので、遊びに行くときは友達の写真を撮ることが多いんですが、1人で出かける時は風景やご飯の写真を撮っています。

 

ってことで、僕がカメラを始めてから撮ったテーマとか色々を紹介しようと思いますので

どうしても困ったら

とまでは言いませんが、是非参考にしてみてください。

 

てか、参考になれれば嬉しい。

テーマを決めてみる

何か特定のものを決めてアルバムを作る。みたいな感じ。

例えば、僕は「日常に潜むハート」をテーマにしています。

人工物のハートではなく、自然にできたハートですね。

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190508232429j:plain

まぁ、なかなか見つからないのでテーマというより「見つけたら撮る」になってますがwww

(まだ4つしか見つかってません)

 

こんな感じで何か1つテーマを決めていると色んな所に気が付くようになって面白いですよ~!

空の風景を撮ってみる

一番場所も選ばず、二度と同じものにならない空の風景は撮っていて面白いなと思います。

季節によって空の色や雲の形がおおきく変わるので、1年中飽きが来ないという点でも長く続けられるテーマと言えるかもしれません。

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190508232403j:plain

「マジックアワー」といって綺麗な空になる時間帯があるのでそこを狙ってみましょう。

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190508232342j:plain

植物を撮ってみる

暖かい時期には花や新緑を。寒い冬には空をバックに枝のシルエットを。

という感じで望遠でも広角でも撮り方を工夫できることが多い被写体かなと思います。

 

花もたくさん種類がありますので、これも飽きが来なくていいテーマかと思います。

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190508232411j:plain

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190508232419j:plain

月や星空を撮ってみる

カメラを始めたら「天体撮影」に一度は憧れますよね。空が晴れていれば是非撮ってみてください。月が見えるとこなら自宅のベランダでだって撮れるので、月の場合はほぼ動かずにとることができますねww

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190508232446j:plain

星空は暗いところでないと少ししか映らないので、場所によっては動く必要があります。

でも星空の場合は、木や丘など周りの風景を一緒に移すことで一味違った写真になるので撮影場所を探すのが楽しみでもあります。

地方の方に行くと肉眼でも感動するほどの星空が見れて楽しいですよ♪(東京都民目線)

長時間露出の使いどころでもありますね。

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190508232438j:plain

suzumenonamidahododesuga.hatenablog.com

リフレクションを撮ってみる

雨が降った翌日は撮影のチャンスです!よく晴れて空が綺麗なうえに、場所によっては大きな水溜まりができるので水溜まりを使った「リフレクション」を撮ることができます。

水溜まりの場合は割と低い姿勢で撮るので周りから見たら意外とシュールな光景かもw

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190508234757j:plain

水溜まりに限らず、川や湖なんかもリフレクションが撮れます。

川の場合は難しい印象が僕の中にはあるけど是非チャレンジしてみてください!

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190508234806j:plain

物を撮ってみる

写真は風景だけではないのです。

お気に入りのアクセサリーや小物類を撮ることだってカメラの醍醐味。

いわゆる「物撮り」ってやつですね。

僕は最近物撮りにハマっていてよくものを買っては撮っています。

 

物撮りは、写真の構図や設定の勉強になるなと個人的には思います。自分のお気に入りのものが写真で綺麗に残せるってなんだか嬉しいですよ。笑

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190508231433j:plain

物撮りは風景と違って、場所と時間をかなり選びます。

日光の入る場所、明るい時間帯に撮影するのがベストと言われていますが現実はなかなかうまくいかないいです。

僕はだいたい夜中に自室で撮影することが多いですね。

 

しかも、夜中の撮影だから明るさが足りなくてストロボなどの光源が必要になってくるので始める難易度としては高く感じます。

 

でも一度始められればよりカメラが好きになること間違いなしでしょう!

3.小物を使うと撮影の幅が広がる

風景でも物撮りでも、小物を1つ加えることで面白い写真を撮ることができます。定番のものとしては次の2つがお手軽でいいんじゃないでしょうか。

定番の水晶玉

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190508234540j:plain

水晶の中に被写体を移すことで、まるで水晶玉の中に入っているような写真が撮れます。水晶に写ったものは上下反転するので、見せ方は千差万別。

水晶玉でなくても、アクリルボールという透明な球体でも撮影できます。大きすぎると疲れ&撮影しにくいという事態が起こりますので、60[㎜]くらいの大きさがちょうどいいと思います。

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190508234531j:plain

僕が使っているのがこちら

 

マスコットを置いてみる

お気に入りのマスコットを置いて一緒に写すと自分だけのオリジナル写真って感じがしてなかなかいいですw

可動できるものだと、色んなポーズをさせて遊ぶこともできます。

 

なによりも、愛着がわきます

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190508234613j:plain

4.季節限定の風景はとにかく楽しい

季節限定の風景はたくさんあってとてもじゃないけど選べないので、僕が撮ったものを候補にさせてもらいました。

【春】

・桜

春の定番中の定番ですよね。(個人的にはそう思ってる)

空が晴れていれば青とピンクの色がとても綺麗です!

もし夜桜を撮ろうと思っていたら、定番のスポットへ行くことをおすすめします。

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190508234630j:plain

suzumenonamidahododesuga.hatenablog.com

・新緑

春から夏にかけてなら花も多いから意外と盲点になりがちの緑の植物。

薄い緑から濃い緑まで様々な新緑があります。

カメラを持っていないとじっくり見ることってないかもしれませんね、おすすめです。

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190508234641j:plain

【夏】

・ひまわり

夏はひまわりがとても人気ですね!ひまわり園のスポットもたくさんあるくらいです。

こちらも、青空と合わせるとひまわりが強調されているようでとても綺麗です。

是非お試しあれ!

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190508234649j:plain

・花火

夏の定番イベントですね~。

よく三脚を立てて撮影してる人をたくさんみかけますよね、あれです。

カメラを始めたら一度は撮りたいものの1つに入るかと思います。

やってみると結構難しい!

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190508234700j:plain

【秋】

・紅葉

秋と言えば紅葉の季節。

黄色や赤に生い茂った綺麗な景色はこの時期だけのものですよね。

紅葉狩りで一日中楽しめます、ほんとに。

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190508234711j:plain

・落ち葉

冬に近づくころにはもう落ち葉の季節。

落ち葉と芝生の組み合わせは

う~ん...エモい。

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190508234719j:plain

【冬】

・イルミネーション

冬はイルミネーションですね。

これもまた長時間露出の使いどころ。夜の撮影なだけあって、難易度は少し高めかもしれないです。

でも神秘的ですよね、イルミネーションって。僕の写真では神秘的なものが伝わらなくて申し訳ないです。笑

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190508234731j:plain

・雪景色

雪の景色は何よりもまず撮りに出かけるタイミングが合いにくいので、雪が降った時に出かけられるなら撮りに行くのがおすすめです。

ただ、めちゃめちゃ寒いしカメラもしっかり防水対策しないと色々まずいことになるので、しっかり準備してから出かけましょう。笑

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190508234740j:plain

5.まとめ:出かければ何かしら撮ると思う

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190508234825j:plain

「何を撮ろうかな~」と迷ったら、とりあえずカメラを持って外に出てみましょ!

近所を散歩してたら思わぬ発見をするなんてことがよくありますのでww

 

悩みの解決に少しでも役立てたでしょうか?

 

楽しいカメラライフを過ごせるといいですね!

 

それではまたっ

www.suzunami-blog.com

宅飲みで遊びに困ったらマリオがおすすめ!

f:id:suzumenonamidahododesuga:20190619211328j:image

みなさん、こんにちは!

すずなみブログです!

 

自宅や友達の家で宅飲みをするのって楽しいですよね~。

でも、頻度が多かったり早い時間から集まったりすると話すことがなくなったり遊びに困ることってありません?

 

今回はそんな話です。

 

それではいってみましょー!

suzumenonamidahododesuga.hatenablog.com

1.遊びに困ったことってあるよね

え、そもそも頻度も時間も程々にすればいいのでは?

 

...友達と遊ぶのは数少ない楽しみだからいいのだ!エイッ

 

まぁ、僕の場合は1か月ぶりに集まったってくらいの頻度ですが6時間くらい飲みながら遊んでたら パタンッ と急にやることがなくなってしまいまして。

 

まだ12時くらいだしせっかく集まったから「もうちょい何かしようぜ!」とということで決まったのがこれ

マリオをクリアするまで寝れま10

 

あ、ちなみに「10」は語呂合わせです。なにも掛かってませんw

2.宅飲みの遊びと言えばテレビゲーム

宅飲みをするときに何をして遊ぶかって言えば

・世間話

・ボードゲーム

・トランプ、UNO

とか色々ありますが

 

僕はだいたいテレビゲームをします。

同年代の友達はだいたいゲームに慣れ親しんでますのでw

 

大人数で盛り上がるゲームはやっぱ

マリオカートスマブラですよね。

 

この2つのタイトルには小さい時から大変お世話になっています。

ありがとうございます。(謎のお礼)

3.マリオブラザーズが意外に盛り上がる

でもマリオカートもスマブラもずっとやっていればそりゃ飽きますよね。

人によっては1時間くらいで飽きてしまう人も...

 

で他にいいゲームないかな~?

って探してました。

 

みんなして「う~ん...」と悩んでたら

マリオクリアするまで寝れないやつやんね?って1人が。

 

「それだー!」

てことでダウンロード版をその場で購入しました。

 

そんなこんなでマリオブラザーズをクリアするまで寝れま10が始まりました。

時刻は夜中の12時。

 

「買った以上、もう後には引けない...!!」

 ガチで寝れなくなるので注意

酔ったテンションでやるマリオブラザーズはめちゃめちゃ楽しいですww

冷静になりつつも踏まれて落下したり、みんなして泡になったり。

仲間を投げて遊ぶことなんかもちらほら。

 

結果から言いますと、1-1からクッパを倒すまでに4時間かかりました。

4時間...。

終わる頃にはもう外が明るくなって鳥の囀りが聞こえる時間です。

 

これでもショートカットありのコイン集めなしでこの時間ですので、全ステージ制覇とかコイン集めをやるとしたら1日ずっと遊んでられますねこれは。

 

間違いなく長時間遊べるゲーム

 

でもちょっとした遊び感覚でプレイするなら「クリアするだけ」を目標にした方が途中でグダらなくていいかもしれないです。

4.まとめ:楽しいからやってみてほしい

翌日の朝やお昼から予定が入っている人はガチで寝れなくなるので注意してプレイをしてくださいw

この日僕は予定があるのにありえんほど目が冴えてしまったため無理やり仮眠をとるということをしました。

 

ただ1つ言えることは、「思ったより盛り上がる」ということです。

 

 

遊びに困ったら是非やってみてください!

それではまたっ